HOME

北海道キノコの会
北海道キノコの会会報(44:2001-09-29)
平成13年度総会に向けて [米沢慶明]
菌類(キノコ)が樹病を起こし・森を支えるー北海道の代表樹種エゾマツについてー(講演要旨) [高橋郁雄]
冬虫夏草・その不思議さ [西原羊一]
「クロシワオキナタケ」 [中井 実]
馬追丘陵きのこ調査について [北村益美]
夏研修会の様子 [(編集部)]
キノコ観察と試薬 [(研修部)]
夏研修会参加者からの便り [八槻美弥ほか]
自然豊かな天売島 [原口 浩]
キノコ川柳 [川瀬 勇]
「キノコ人間」 [横田千里]
マメザヤタケ? [白山弘子]
キノコ雑感「楽しませてくれるタマチョレイタケ」 [大山寿一]
ツチスギタケについて [石垣充一]
「旭川きのこの会」発足15周年を迎えて [北郷興亜]
千歳のきのこと周辺の山 [大川義博]
平成10年に採集した道南のきのこ [石垣充一]
北海道キノコの会2000年度年間採集菌類一覧(2000in,大沼) [(研修部)]
寄贈機関誌,収支,事業,会則,名簿等 [(総務部)]
北海道キノコの会会報(41 :1998-09-19)
「北海道きのこの会」最近の歩みと展望 [瀬戸國幸]
馬追山定例採集会へのお誘い [宍戸光雄]
「冬虫夏草」雑感 [西原羊一]
研修会に参加して [近藤アヤ子]
「趣味」と「道楽」 [北郷興亜]
たかがキノコ,されど茸 [川瀬 勇]
春がきた「エルネハルシメジ」 [宍戸 律]
きのこ・アドバイザ−制度について [瀬戸國幸]
山親父 [瀬戸國幸]
研修部活動報告
1997年採取会採取菌類一覧
情報部事業活動報告,ほか
北海道キノコの会,講演集(1998-09-19)
サルノコシカケの生きざまを探る−サルノコシカケ類の仲間とその生態− [山口岳広]
北海道キノコの会会報(40 :1997-03-25)
北海道産のマツタケを探して [高橋郁雄(顧問)]
日本きのこ同好会の「日本きのこ図版」について [宍戸光雄]
『青大将』 [瀬戸國幸]
馬追の四阿産マオイヌメリタケについて [西原羊一]
北海道キノコの会1996年度秋の採集会採集菌類一覧 [北村益美]
やさしいキノコ自家用栽培 [佐藤清吉]
大崎 實さんを悼む [宍戸光雄]
各地からの通信・案内・会報・会誌・寄贈一覧
神奈川キノコの会勉強会会場案内略図
おたる自然の村行き案内略図
道内各地のキノコの会情報
北海道キノコの会(別冊)(0 :1996-09-22)
北方針葉樹林の中のキノコとその役割(講演) [高橋郁雄]
1.森林の分解者(掃除屋)としてのキノコ [高橋郁雄]
2.エゾマツ・トドマツの枯死を早めるキノコ達とこれらの木の枯死パタ−ン [高橋郁雄]
3.穿孔虫(害虫)と共生してエゾマツ生立木を枯らすキノコ [高橋郁雄]
4.カラマツ造林木を全滅させたキノコとそのキノコの生態 [高橋郁雄]
5.エゾマツの一生とキノコとの関わり [高橋郁雄]
6.森林生態系とキノコの役割−植物群・動物群・菌類群の関わり [高橋郁雄]
7.森林の重要性−経済的機能と公益的機能,そして両機能を支えるキノコ仲間達 [高橋郁雄]
北海道キノコの会会報(39 :1996-09-22)
長沼丘陵の採集種,記録の取り方 [宍戸光雄]
ウスムラサキシメジにご注意−ムラサキシメジに良く似た毒菌が報告されました.青森県で中毒者が出ています. [瀬戸國幸]
北海道のホンシメジ−その研究課題 [菅拓暢]
ホンシメジ−1995年の予備調査報告 [菅拓暢]
杉林のキノコ研究発表 [石垣充一(函館キノコの会)]
キノコかるた発刊にあたって [高荷八百吉(札幌キノコの会)]
菌類を大切に [西山進]
キノコの色々な食べ方 [館貞子ほか]
毒キノコと愛の物語 [近藤アヤ子(釧路キノコの会)]
毒菌あれこれ [瀬戸國幸]
乗用車とクマの衝突 [小林則子]
1996年度夏の採集会採集菌類一覧 [北村益美]
"各地からの通信 [案内]
北海道キノコの会(別冊)(1995-12-15)
路傍のきのこは何を語るか(講演) [相良直彦]
1.きのこと地中の植物遺体 [相良直彦]
2.きのこと地中の植物生体(根) [相良直彦]
3.きのこと焚火跡・坑道 [相良直彦]
4.きのこと動物の遺体・排泄物 [相良直彦]
ナガエノスギタケとモグラのお話 [相良直彦]
北海道キノコの会会報(38 :1995-04-10)
「北海道キノコの会」の転換期を迎えて [瀬戸國幸]
退任のご挨拶−広めるから深める [宍戸光雄]
キノコへの先入観念と固定観念 [西原羊一(室蘭きのこの会)]
オニゲナ(ホネタケ)9号菌の発見 [近藤征洋]
菌類所感 [西山進]
突哨山のキノコ相(目録) [袰屋朝雄]
ミヤマタマゴテングタケについて(手紙紹介) [小山昇平(くさびら代表)]
釧路新聞「番茶の味(コラム)」(紹介) [(釧路キノコの会)]
北海道キノコの会採集会記録−平成6年度 [北郷興亜]
北海道キノコの会10周年記念誌(1993-09-18)
ごあいさつ [宍戸光雄(会長)]
<講演要旨>日本のきのこ研究史 [大谷吉雄]
<講演要旨>北海道のきのこに関する今井先生の業績 [本郷次雄]
<講演要旨>北海道の森林におけるマツノネクチタケとレンガタケの競合 [林康雄]
<講演要旨>エルムのきのこ [長沢栄史]
北海道キノコの会の10周年によせて [五十嵐恒夫]
タマゴタケの話 [村田義一]
私を育てて下さった恩師 [仁和田久雄]
森林とキノコの関わり [高橋郁雄]
北海道キノコの会10年の歩み
キノコとのつきあい [山晋(旭川きのこの会)]
きのこの話,私の持論 [大崎実(胆振きのこ菌友会)]
10周年記念についての小樽の思い出 [加藤清秀(小樽きのこの会準備会)]
キノコとの係わり [佐藤清吉(上川キノコの会)]
真紅の妖精 [近藤俊明(釧路キノコの会)]
カナダの旅から [高荷八百吉(札幌キノコの会)]
きのこに魅せられて [斉藤正勝(士別きのこの会)]
「ツチスギタケ」との出会い [木原忠孝(滝川キノコの会)]
きのこと環境 [大川義博(千歳きのこの会)]
創立十周年を迎え [鎌田守(中川町キノコ愛好会)]
きのこ,不可思議なその魅力−「なまえと正体」 [石垣充一(函館キノコの会)]
きのこの独り言 [古谷平一郎(増毛キノコ愛狂会)]
十周年に寄せて「初心にかえる」 [西原羊一(室蘭きのこの会)]
回想 [柴原新平(夕張キノコの会)]
北海道キノコの会採集種一覧(1983-1992)

HOME