一般対象きのこ観察会

    開催日:201087(土)

    集合場所:小川町・県立小川げんきプラザ駐車場

    観察地区:小川げんきプラザ周辺

    参加者:一般7会員27名

    世話人:福島 隆一、吉田 考造、上原 貞美

    報告上原 貞美

a  動物、植物、と共に生物界を構成している菌類、其の菌類の仲間がきのこです。
  しかし菌類に関しては未だ研究すべき多くのテーマがあり、分類も諸問題を抱えているのが現状です。
 当会も発足してから25年もの歳月が経ち会員個々のきのこに関する知識もスキルアップしております。その知識を一般の皆様にお分けし、多くの方々がきのこ(菌類)に関心を持たれるよう望むものです。
 
 上記の目的を持って、一般の方を対照として今回の記念事業が開催されました。
 猛暑にもかかわらず、サポートする会員諸氏も思ったより沢山集まってもらえました。しかし諸般の事情により一般の方の応募が少なく、7名ほどとなりました。

 行事は小学生の参加もあり、いつもの例会とは一味違った様相を呈し、興味ある集まりとなりました。
 日照り続きのため、案の定きのこの発生はイマイチで、例年だと森のなかをにぎわしている、セイタカイグチ、ベニイグチ、ホオベニシロアシイグチなどの群生は見られませんでした。がきのこ自体はあちこちに散見することができそれなりの成果はありました。

 この際毎年の例会行事とすべしとの意見もあり、今回学習したことを踏み台にして、近いうちの再挑戦を視野に入れいきたいと思っています。

 確 認 種

(ハラタケ類)

ヒラタケ科:ウスヒラタケ

キシメジ科カレバキツネタケ、ナラタケモドキ
 
テングタケ科ヨソオイツルタケ、コテングタケモドキ、コトヒラシロテングタケ
 オニテングタケ

オニイグチ科オニイグチモドキ

イグチ科クロアザアワタケ、ハナガサイグチ、コガネヤマドリ、キアミアシヤマドリ、ミドリニガイグチ
 チャニガイグチ、ブドウニガイグチ、コビチャニガイグチ、ホオベニシロアシイグチ、

ハナガサイグチ 撮影 河野茂樹    コガネヤマドリ 撮影 河野茂樹    キアミアシヤマドリ 撮影 富田 稔

ブドウニガイグチ 撮影 河野茂樹    コビチャニガイグチ 撮影 河野茂樹 コビチャニガイグチ 撮影 河野茂樹

 
ベニタケ科クロハツ、ヒロハウスズミチチタケ

(ヒダナシタケ類)

アンズタケ科:ヒナアンズタケ、ベニウスタケ

ベニウスタケ 撮影 河野茂樹       ベニウスタケ 撮影 富田 稔

ウロコタケ科:チャウロコタケ、モミジウロコタケ


モミジウロコタケ 撮影 河野茂樹

イボタケ科:ボタンイボタケ

タコウキン科:アシグロタケ、ツヤウチワタケ、スジウチワタケモドキ、ヒイロタケ、
 ホウロクタケ、ベッコウタケ、ブドウタケ、エビウラタケ、ウズラタケ


ブドウタケ 撮影 河野茂樹

マンネンタケ科:オオミノコフキタケ

タバコウロコタケ科:ネンドタケ

(キクラゲ類)

キクラゲアラゲキクラゲ

 (子嚢菌類)

ズキンタケタケ科ビョウタケ

  以上37種


                       もどる