■野外観察会

   開催日:2011年7月24日(日)

   集合場所:県立秩父美の山公園山頂直下の駐車場

   観察地区:県立秩父美の山公園一帯

   参加者:24名

   世話人:大館一夫、宮井正彦、栗原晴夫

   鑑定人:福島隆一、大館一夫、西田誠之

   報告:栗原晴夫






今年は7月9日に関東地方は梅雨明けをした。平年なら21日、昨年は17日だからかなり早い梅雨明けといえる。言い伝え通り『梅雨明け十日』の猛暑の日が続いたが、西日本に大雨をもたらしたスロー大風6号が関東にも2、3日雨を降らしてくれたので、観察会当日にはキノコもそこそこ出ているだろうと期待して会場に向かった。しかし美野山に向かう上り坂に入り、車のスピードを緩め斜面を見てもキノコの気配はなかった。

観察会は福島会長、大舘世話人代表の挨拶のあと世話人の宮井氏からマムシ、スズメバチ、そして熱中症などに注意のあとそれぞれ採取へと散った。

私は清水氏と同行し藪漕ぎなどしながら、かなり広範囲を回ってみたが傘の形をしたキノコはほとんど無く、数種類出会ったがそれも1,2本ずつのみであった。普通キノコの発生が少なくてもある種のものに限っては所々で見かけるが、それすら無い。昨年もヒノキに発生していたというハナビラタケを案内され見にいったがバクサレていて、説明されなければ分からない状態であった。

鑑定会場に集められた採集品は少なく硬いキノコが多かった。

鑑定会では福島、大舘、西田の三氏が同定し次のような講評がなされた。

福島氏:日照りが続きこのような状況なのだろう。それでも夏型のコテングタケモドキ、キウロコテングタケ、ホオベニシロアシイグチ、クサハツ、ヤブレベニタケなどが確認されている。また話題として、採取されたサマツモドキを指し、このキノコの幼菌と成菌の色の違いで同定を誤った失敗談や、ベニタケ科など培養の難しい種についての説明がなされた。

西田氏:今回硬いキノコばかりだけど、硬いキノコは一年中採取でき、覚えるのに都合がよく、持ち帰ってからも長持ちするので観察にはよいとのこと。今回採取された中で別種であるツガサルノコシカケとオオミノコフキタケがこれまできちんと認識されていなかったこと。またその違いについて詳しく説明され、他の誤認の例なども紹介された。

大舘氏:ドクツルタケ、とアケボノドクツルタケの色と臭いの違いなどをはじめテングタケ科の解説や、今回初確認のウコンクサハツの特徴について話された。最後にモモイロニカワタケ(アカキクラゲ科、初確認種)を取り上げ、「今回のように発生数が少ない方がいろんなところにみなさんの目がいくので珍しいキノコが出てくる。私としては楽しめた観察会であった」としめていただき閉会した。

 確 認 種

(ハラタケ類)


ヒラタケ科 :マツオウジ

 マツオウジ  撮影 河野茂樹

キシメジ科 :サマツモドキ、ダイダイガサ、ヒロヒダタケ、カブベニチャ

サマツモドキ  撮影  河野茂樹  ダイダイガサ  撮影  河野茂樹  カブベニチャ  撮影  河野茂樹

テングタケ科 :アケボノドクツルタケ、コテングタケモドキ、ドクツルタケ、キウロコテングタケ

 キウロコテングタケ 撮影 河野茂樹   キウロコテングタケ 撮影 栗原晴夫

ウラベニガサ科 :ウラベニガサ、ベニヒダタケ

  ウラベニガサ 撮影 河野茂樹     ベニヒダタケ 撮影 河野茂樹

ヒトヨタケ科 :イタチタケ

チャヒラタケ科 :チャヒラタケ

ヒダハタケ科 :サケバタケ


 サケバタケ 撮影 河野茂樹

イグチ科 :ホオベニシロアシイグチ

ベニタケ科アオゾメツチカブリ、ニオイコベニタケ、ヤブレベニタケ(アカフチベニタケ)、クサハツ
        モチゲチチタケ
ウコンクサハツ

(ヒダナシタケ類)

ホウキタケ科 :ヒメホウキタケ

コウヤクタケ科 :ケシワウロコタケ

ウロコタケ科 :チャウロコタケ

ニクハリタケ科 :ニクハリタケ、ニセニクハリタケ

ニクハリタケ 撮影 大館一夫 ニクハリタケ子実托層  同左
ニセニクハリタケ 撮影 大館一夫    ニセニクハリタケ子実托層 同左

マツカサタケ科 :イタチナミハタケ

マンネンタケ科 :オオミノコフキタケ

タバコウロコタケ科 ネンドタケモドキ

タコウキン科 :キアシグロタケ、シロカイメンタケ、チャカイガラタケ、ツガサルノコシカケ、ツヤウチワタケ
 ヒイロタケ、ベッコウタケ、ミダ゛レアミタケ、キノハダアシグロタケ(近縁種)、シハイタケダイダイタケ
 カイカガラタケ
ホウロクタケ

キアシグロタケ 撮影 河野茂樹 ツガサルノコシカケ 撮影 河野茂樹 ダイダイタケ 撮影 河野茂樹
ヒイロタケ 撮影 河野茂樹 キノハダアシグロタケ近縁種 撮影  大久保彦  管孔と柄

(腹菌類)

ツチグリ科 :ツチグリ

ヒメツチグリ科 :ヒメツチグリ

(キクラゲ類)

アカキクラゲ科 :モモイロニカワタケ(モモイロダクリオキン)、ニカワホウキタケ

モモイロニカワタケ 撮影 大館一夫    ニカワホウキタケ 撮影 大館一夫

(子嚢菌類)

バッカクキン科 :オサムシタケ

クロサイワイタケ科 :クロコブタケ


 クロコブタケ 撮影  河野茂樹

アミガサタケ科 カニタケ


        (以上49種、内新規15種=太字)



もどる