埼玉きのこ研究会のあゆみ 追補 ( 1998年〜現在)
 


a 1997年(平成9年)度追補
◆12月7日県立松山女子高にてスライド勉強会を実施。坂本氏、富田氏、大屋氏、上原氏らによるスライド紹介。
◆1998年1月1日、会報「いっぽん12号」発刊。
◆1998年1月11日、蓮田高校において恒例の新年会料理教室を開催
◆2月22日埼玉県民活動センターにて講演会実施。講師に日本変形菌研究会の小野新平氏を迎えて「変形菌、分類とその生態」というテーマで勉強した。
◆3月14日、熊谷農業高校にて植菌勉強会が行われた。参加75名と盛況だった。

1998年(平成10年)度
◆5月10日、上尾市コミュニティセンターにて98年度定期総会開催。
◆6月27日、東松山方面にて野外観察会実施。きのこの発生が少なかった。
◆7月26日、秩父ミューズパークで野外観察会実施。
◆8月22〜23日、志賀高原一ノ瀬にて宿泊勉強会実施。
◆9月26〜27日、奥利根の湯の小屋温泉郷の葉留日野山荘を宿舎に宿泊勉強会実施。
◆10月11日、秩父芦ケ久保の埼玉県民の森にて観察会実施。上原さんの手になる「きのこ汁」をみなで楽しんだ。
◆12月7日、県立松山女子高にてスライド勉強会実施。
◆1999年1月10日、上尾コミュニティセンターにて新年会料理教室開催。
◆1999年1月15日、会報「いっぽん13号」発刊

1999年(平成11年)度
◆5月23日、総会を上尾市コミュニティセンターにて開催。
◆6月27日、川越水上公園にて野外観察会実施。川越・下松原、三芳・多福寺、狭山・赤坂公園などに分かれて観察をした。
◆7月25日、秩父美の山にて野外観察会実施。
◆8月28〜29日、富士山の山梨県側にて宿泊勉強会を実施。河口湖畔の民宿丸弥莊泊。例年のごとく不明種が多数観察された。
◆9月26〜27日、福島県天栄村二岐温泉の大和館に泊まって観察会実施。温泉と天然マイタケを楽しんだ。
◆10月24日、浦和の秋が瀬公園にて野外観察会実施。夏の大雨による冠水のためかキノコの発生が少なかった。
◆11月7日、栃木県きのこ同好会との交流会を持った。栃木県下都賀郡野木町の舘野氏宅を会場に、当会と栃木県きのこ同好会のメンバーなど113名が集う。周辺の森にてきのこ観察の後、手作りの料理をたのしんだ。
◆12月19日、県立松山女子高にてスライド勉強会実施。富田氏、湯峰氏、柴田氏、後藤氏、大舘氏、大久保氏などが写真を披露した。この後、福島氏から「ハナビラタケに関する研究」の報告があった。
◆2000年1月9日、蓮田高校にて新年会料理講習会実施。
◆2月13日、県民活動センターにて、新潟キノコ会から酒井修一氏を講師に迎えて勉強会を実施した。
◆3月12日、熊谷農業高校にて植菌研究会を実施。
◆3月25日、会報「いっぽん14号」発刊。

2000年(平成12年)度
◆5月21日総会を上尾市コミュニティセンターにて開催。


HOME