■ 小川元気プラザ周辺菌類観察会 2016年10月16日(日)
 

        ◎ 観察地域: 埼玉県立小川げんきプラザ(旧小川少年自然の家)周辺 
        ◎ 集合場所: 小川げんきプラザ駐車場
          埼玉県比企郡小川町木呂上561 п@0493-72-2220
        ◎ 参加者: 会員20名一日会員2名
             
        ◎ 世話人  :福島隆一 〒372-0821 群馬県伊勢崎市阿弥大寺町262-4
                TEL: 090-2338-5562  E-mail mashryum@poem.ocn.ne.jp
         村田紀彦(受付・保険手続き)、大舘くみ(撮影)、近藤芳明

         ◎ 報告 :福島隆一

         
         福島会長説明   撮影  大館くみ        大館副会長説明   撮影  大館くみ 

                                                    近藤氏説明   撮影  大館くみ         談合  撮影  大館くみ


          
          会長の講評    撮影 富田 稔         メモをとったり写真を撮ったり  撮影 富田 稔 




        
         テレビ局のクルーも   撮影 富田 稔   
      
          
        ベニヒガサ     撮影   大久保 彦       ベニヒガサ   撮影   操原晴夫

        
        モリノハダイロガサ   撮影   大久保 彦   


      
        
       アシボソシロシメジ  撮影   栗原晴夫      ミヤマタマゴタケ    撮影   大久保 彦

         
          
          イヌセンボンタケ    撮影   大久保 彦    クリフウセンタケ   撮影   栗原晴夫 

         
        イロガワリフウセンタケ  撮影   大久保 彦     ニセシメジ    撮影   大久保 彦


         
         ウラベニホテイシメジ  撮影   栗原晴夫    ニセクロハツ      撮影   大久保 彦
       
         
        ウスキチチタケ     撮影   栗原晴夫    ヒメシロカイメンタケ     撮影   大久保 彦
        

         
     ベにチャワンタケ       撮影   大久保 彦     チャヒメオニタケ  撮影 富田 稔  
     アラゲコベニチャワンタケ

         
         ナヨタケ      撮影 富田 稔          ミミナミハタケ      撮影 富田 稔



         
        チャカイガラタケ      撮影 富田 稔      ホウロクタケ      撮影 富田

小川げんきプラザ観察会(2016年10月16日)報告

今年度から行事が元通りになり、定刻の9時30から開会となりました。参加者は、会員20名と一日会員2名でした。
 今回は、テレビ朝日系「スーパー」チャンネルの取材が有り、私と5〜6人の会員で一緒に歩きながらきのこの勉強会風景を取材して戴きました。
 西側の斜面を歩きましたが、地面が乾燥していて、最初は殆どきのこらしい姿が有りませんでした。それでも、赤いベニタケの仲間が時々みられるようになり、ウズハツのようですが、環紋が不明瞭なウスキチチタケが沢山見られました。
 遅咲きの大型ホオベニシロアシイグチを見つけた時には、ビックリしました。
 鑑定会で見られた種の中で@アシボソシロシメジは、青木実氏・日本きのこ図版
NO.993-1978に記載されている種です。埼玉県の北部丘陵地帯では普通に見られるきのこです。北陸のきのこ図鑑カラー図版9104シロニオイシメジ(仮)と同一の種と思われます。特徴は強い臭いです(青臭い粉臭)また柄の根本は綿状菌糸堆と菌糸束で土塊を固めているように見えます。雑木林林内地上に帯状発生が見られることから池田氏は、非菌根性と記載していますが、培養特性から見ると菌根性である可能性も有ります。
 ベニタケ科のニセクロハツ近縁種と記載した種は、雑木林のコナラ林に見られるタイプの種です。
 カバイロハツ?は、青木実氏日本きのこ図版
NO.858-1975に記載されている種です。森林公園などにも沢山発生しています。
 ウラベニガサ科のベニヒダタケと記載した種については、キイロウラベニガサ
luteus chrysophaeus )やluteus variabillicolor(和名なし)等の類似種が報告されているのでカサの上皮細胞の作りを顕鏡する必要が有ります。ウラベニガサ属は、いずれも腐朽の進んだ材上に生息する腐生菌ですが、培地上での伸びが遅く培養特性から判断する事が難しいグループです。今後培地組成を工夫して培養特性から判断できると良いと思っています。
 ハカワラタケヒメシロカイメンタケは、タバコウロコタケ目に分類されましたが、培養所見からは、納得できないところがあります。なぜタバコウロコタケ目に分類されたのか専門家に確かめてみたいと思っています。

小川げんきプラザの観察目録(2016.10.16

ハラタケ類

ハラタケ目

ヒラタケ科

ヒラタケ

 

ハラタケ目

ヌメリガサ科

ベニヒガサ

 

ハラタケ目

ヌメリガサ科

モリノハダイロガサ

 

ハラタケ目

シメジ科

ハタケシメジ

 

ハラタケ目

ヒドナンギウム科

キツネタケ

 

ハラタケ目

キシメジ科

シロヒメカヤタケ

 

ハラタケ目

キシメジ科

アシボソシロシメジ @

 

ハラタケ目

タマバリタケ科

ツエタケ(広義)

 

ハラタケ目

タマバリタケ

スギエダタケ

 

ハラタケ目

ラッシタケ科

チシオタケ

 

ハラタケ目

テングタケ科

ドクツルタケ

 

ハラタケ目

テングタケ科

シロテングタケ

 

ハラタケ目

テングタケ科

ミヤマタマゴタケ

 

ハラタケ目

ウラベニガサ科

ベニヒダタケ    ★

 

ハラタケ目

ウラベニガサ科

ヒイロベニヒダタケ

 

ハラタケ目

ハラタケ科

ホコリタケ

 

ハラタケ目

ハラタケ科

ノウタケ

 

ハラタケ目

ハラタケ科

ツネノチャダイゴケ

 

ハラタケ目

ナヨタケ科

ナヨタケ

 

ハラタケ目

ナヨタケ科

イヌセンボンタケ

 

ハラタケ目

モエギタケ科

ニガクリタケ

 

ハラタケ目

チャムクエタケ科

ヒメスギタケ

 

ハラタケ目

フウセンタケ科

クリフウセンタケ

 

ハラタケ目

フウセンタケ科

ツバフウセンタケモドキ

 

ハラタケ目

フウセンタケ科

イロガワリフウセンタケ

 

ハラタケ目

イッポンシメジ科

ウラベニホテイシメジ

 

ハラタケ目

イッポンシメジ科

シミイッポンシメジ

 

ハラタケ目

イッポンシメジ科

クサウラベニタケ

 

ハラタケ目

イッポンシメジ科

キイボカサタケ

 

イグチ目

イグチ科

ホオベニシロアシイグチ

 

ベニタケ目

ベニタケ科

ドクベニタケ

ハラタケ類

ベニタケ目

ベニタケ科

チシオハツ

 

ベニタケ目

ベニタケ科

ニセクロハツ近縁種

 

ベニタケ目

ベニタケ科

カバイロハツ?   A

 

ベニタケ目

ベニタケ科

キチチタケ

 

ベニタケ目

ベニタケ科

ウスキチチタケ

 

ベニタケ目

ベニタケ科

チョウジチチタケ

ヒダナシタケ類

タマチョレイタケ目

タマチョレイタケ科

カワラタケ

 

タマチョレイタケ目

タマチョレイタケ科

カイガラタケ

 

タマチョレイタケ目

タマチョレイタケ科

チァカイガラタケ

 

タマチョレイタケ目

タマチョレイタケ科

ヒイロタケ

 

タマチョレイタケ目

タマチョレイタケ科

オオチリメンタケ

 

タマチョレイタケ目

タマチョレイタケ科

オオミノコフキタケ

 

タマチョレイタケ目

ツガサルノコシカケ科

アオゾメタケ

 

タマチョレイタケ目

ツガサルノコシカケ科

ホウロクタケ

 

タマチョレイタケ目

ツガサルノコシカケ科

ヒラフスベ

 

タマチョレイタケ目

所属科未確定

ミダレアミタケ

 

タマチョレイタケ目

所属科未確定

センベイタケ

 

タバコウロコタケ目

タバコウロコタケ科

ネンドタケ

 

タバコウロコタケ目

タバコウロコタケ科

ダイダイタケ  

 

タバコウロコタケ目

所属科未確定

ハカワラタケ    

 

タバコウロコタケ目

所属科未確定

ヒメシロカイメンタケ

 

キカイガラタケ目

キカイガラタケ科

キカイガラタケ

 

キカイガラタケ目

キカイガラタケ科

キチリメンタケ

 

ラッパタケ目

ラッパタケ科

チャホウキタケ

 

イボタケ目

マツバハリタケ科

ケロウジ

 

スッポンタケ目

スッポンタケ科

アカダマキヌガサタケ

キクラゲ類

シロキクラゲ目

シロキクラゲ科

ハナビラニカワタケ

子嚢菌類

チャワンタケ目

ベニチャワンタケ科

ベニチャワンタケ

 

チャワンタケ目

ピロネマキン科

アラゲコベニチャワンタケ

 

ビョウタケ目

キンカクキン科

ドングリキンカクキン




もどる